※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

しじみに含まれるオルニチンとは?オルニチンに期待される健康効果

疲労回復や二日酔いに効くというイメージが一般化しているしじみですが、健康に効果のある数多くの栄養素が含まれています。なかでも『オルニチン』は肝機能を向上させて有害物質であるアンモニアを解毒する効果があり、近年注目されている栄養素です。ここではオルニチンの効果についてご紹介します。

しじみに含まれるオルニチンとは

オルニチンとは遊離アミノ酸の一種で、肝臓の機能を向上させる働きがあります。肝臓は健康を維持するために重要な臓器ですが、『沈黙の臓器』とも呼ばれており機能が低下したり損傷したりしても自覚症状が現れにくいです。そのため、オルニチンを継続的に摂取することは、健康を維持する上で重要だと言えます。オルニチンは主にしじみ、エノキ茸、ヒラメ、キハダマグロ、チーズ、パンといった食品に多く含まれています。これらの中で、しじみは圧倒的に多くのオルニチンを含有しています。しじみは手軽に手に入るメリットもあることから、オルニチンを継続的に摂取するのに適した食品だと言えます。

オルニチンに期待される効果

しじみに多く含まれているオルニチンは、肝機能を向上させる栄養素です。オルニチンを継続的に摂取することで、以下のような健康効果を期待することができます。

疲労改善効果

オルニチンは疲労を改善する効果が期待できます。肝臓には人体に有害なアンモニアを解毒するオルニチンサイクルがあり、オルニチンを摂取することで活性化されます。アンモニアは代謝の過程で作られる副産物で、体内に蓄積されると疲れやだるさといった症状が出ます。通常アンモニアは肝臓のオルニチンサイクルで解毒されますが、暴飲暴食やストレスなどが原因で肝臓の機能が低下するとアンモニアが解毒しきれない状態になります。オルニチンを摂取することによってアンモニアの解毒を促すことから、疲労を改善する効果が期待できます。

二日酔い疲労改善効果

オルニチンには二日酔いの疲労を改善する効果があります。 アルコールを摂取すると肝臓でアルコールが分解される際にアセトアルデヒドという有害物質が作られます。アセトアルデヒドはアンモニアと同様に人体に悪影響を及ぼす物質で、肝臓の働きを低下させる働きがあります。肝臓では脳のエネルギーである『糖』が作られますが、アセドアルデヒドによって肝機能が低下すると十分な糖が作られなくなり、脳のエネルギーが不足してしまいます。二日酔いによる疲労は、このアセトアルデヒドによる脳のエネルギー不足が原因で起こり、疲労感に繋がります。オルニチンを摂取することでアンモニア解毒が活性化されると、肝機能が向上します。肝機能は向上することで、肝臓のアルコール分解機能も活発になり、アルコールやアセトアルデヒドの分解が促進されるのです。 また、アルコールを摂取するとNADH(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)という、脳のエネルギー物質(ブドウ糖など)産生を阻害する物質が増えます。 このNADHはオルニチンサイクルでアンモニアを解毒する際に消費されるため、オルニチンを摂取してオルニチンサイクルを活発にすることで、アルコール摂取による脳の疲労を予防することもできます。

美容効果

オルニチンは成長ホルモンの分泌を促進する働きがあることが、オルニチン研究会の調査によって明らかになっています。成長ホルモンは肌や爪、髪の毛などの新陳代謝を促し、健康的で美しい状態を維持してくれます。成長ホルモンの分泌は10代でピークとなり、その後は加齢と共に徐々に低下していきます。オルニチンを継続的に摂取して成長ホルモンを分泌しやすい身体を作ることが、いつまでも美しい身体作りに繋がります。

まとめ

オルニチンはしじみなどの食品に多く含まれる栄養素で、肝臓の機能を向上させる働きがあります。肝臓には人体に有害なアンモニアを解毒するオルニチンサイクルがあり、オルニチンを摂取することで活性化されます。オルニチンを継続的に摂取することで、疲労回復効果や二日酔い改善効果、美容効果が期待できます。

関連コラムColumn