※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

しじみとあさり、ダイエット効果が高いのはどっち?栄養素に違いは?

しじみには、ダイエット効果が期待できる栄養素が豊富に含まれています。しかししじみは身のサイズが小さいので、見た目が似ているあさりを食べたいと思う人が多いのではないでしょうか。しじみとあさりはどちらも二枚貝の一種ですが、含まれている栄養素に違いがあります。ここではしじみとアサリのダイエット効果についてご紹介します。

しじみとあさりのダイエット効果

しじみとあさりの両方に含まれている、ダイエット効果が期待できる栄養素は以下の通りです。

タンパク質

しじみとあさりには、良質なタンパク質が豊富に含まれています。ダイエットは体脂肪を落とすだけではなく、筋肉をつけることで基礎代謝を上げることが重要です。脂肪を落として筋肉をつけるためには、高タンパク低カロリーの食品を食べるのが効果的です。しじみは100g(約35個)あたりのカロリーは約50.9kcal、あさりは100g(約13個)あたり約30.1kcalです。しじみとあさりはどちらも高タンパク低カロリーの食品のため、ダイエット中の人におすすめです。

タウリン

しじみとあさりには、タウリンが豊富に含まれています。タウリンはアミノ酸の一種で、肝臓で作られる胆汁酸の分泌を促進させる働きをします。胆汁酸を作る過程で体内のコレステロールが消費されるため、血中コレステロールを下げることができます。血中コレステロールを下げることで新陳代謝を高め、痩せやすい身体になることが期待できます。またタウリンは成長ホルモンの分泌を促進させる効果があります。成長ホルモンの分泌を促進させることで体内の脂肪燃焼効率が上がることから、タウリンを摂る事で脂肪を落としやすい身体を作る事ができます。しじみは100gあたり約32mg、あさりには100gあたり約210~420mgのタウリンが含まれています。しじみよりもあさりの方にタウリンが多く含まれているので、タウリンを沢山摂ってダイエットしたい人はあさりがおすすめです。

ビタミンB群

しじみとあさりには、ビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB群は脂質の分解や代謝を促進させる働きをする栄養素です。ビタミンB群の中でも特にビタミンB12は脂肪燃焼に必須の栄養素のため、ダイエット中の人は積極的に摂るのがおすすめです。ビタミンB群は沢山摂取しても過剰分は体外に排出されてしまうため、継続的に摂取することが重要です。ビタミンB12はしじみ100gあたり62.4mcg(マイクログラム)、あさり100gあたり52.4mcgのビタミンB12が含まれています。どちらもビタミンB12が豊富に含まれており、ダイエットにおすすめの食品です。

しじみとあさり、ダイエット効果が高いのはどっち?

しじみとあさりはどちらもダイエット効果が期待できる食品ですが、どちらかを選ぶのであればしじみがおすすめです。その理由は、しじみにはアミノ酸の一種であるオルニチンが豊富に含まれているからです。オルニチンは成長ホルモンの分泌を促す働きをする栄養素です。成長ホルモンとは脳下垂体から分泌されるホルモンで、骨や筋肉の形成だけではなく、脂肪代謝を促進させて脂肪燃焼効率を上げる働きをします。しじみからオルニチンを摂ることで、成長ホルモンの分泌が促進され痩せやすい身体になることが期待できます。しじみに含まれているオルニチンの量は100gあたり約10~15mgです。一方あさりにはほとんどオルニチンが含まれていません。オルニチンはしじみ以外の貝類にはほとんど含まれていないことが分かっています。しじみは食品の中でもオルニチンが多く含まれており、一年を通して手軽に手に入ることからダイエットにおすすめです。

まとめ

しじみとあさりはどちらも高タンパク低カロリーの食品で、ダイエットにおすすめです。しじみとアサリに含まれていてダイエット効果が期待できる栄養素は、タンパク質・タウリン・ビタミンB群です。しじみには、あさりにほとんど含まれていないオルニチンが豊富に含まれているので、ダイエットのためにどちらかを選ぶのであれば、しじみがおすすめです。

関連コラムColumn